さん パウダーファンデーションおすすめ人気ランキング27選を紹介。ドラッグストアで買えるプチプラ・デパコス商品を厳選しました。20代・30代に多い乾燥・ニキビに効果的な薬用の商品、40代をツヤ肌にする毛穴のカバー力が高い商品、乾燥肌向けのミネラル商品も紹介。 さん 安い価格帯でありながら、毛穴やニキビ跡をカバーしてくれるプチプラパウダーファンデーションが大人気!夏は汗で崩れないタイプもおすすめで肌質に合わせて選べるのもうれしいですよね。今回は2020年最新版プチプラパウダーファンデーションのおすすめ人気製品を紹介します。 カバー力の高いパウダーファンデーションのおすすめをお探しの方へ。本記事ではカバー力の高いパウダーファンデーションの選び方&比較方法や、おすすめ人気ランキングを大公開!崩れにくく、使いやすいデパコスから、プチプラまで紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。 続いて、プチプラパウダーファンデーションのおすすめランキングtop3をご紹介していきます。 1-2.プチプラパウダーファンデーションTOP3 パウダーファンデーションの特徴は、皮脂のテカリを抑えてサラサラのお肌に仕上げてくれること。 さん 40代になると肌悩みも複雑になり、ファンデーション選びも悩みますね。手軽さが魅力のパウダーファンデーションの選び方や、人気のパウダーファンデーションをランキング形式でおすすめします。プチプラからデパコスまで40代におすすめのパウダーファンデーションをご紹介! (30代・女性), nanacoco 毎日のメイクに欠かせないファンデーション。必需品だからこそ失敗できないし、浮気せずに何年も同じモノをリピートしたりしていませんか?最近のプチプラファンデーションの目覚ましい進化を知らないあなたにこそ、ぜひ試して欲しい!30代&40代女性にお おすすめパウダーファンデーションまとめ。ふんわり仕上げのパウダーファンデーションは化粧直しにも活躍。薄付きなので肌に優しいのも 。2018年春夏の新作ファンデ、20代・30代に人気のパウダーファンデーションランキングやプチプラファンデをご紹介。 メイクの仕上げにのせるだけでキレイ肌を演出してくれるフェイスパウダー。 試したことがない人はぜひこの機会に使ってみて欲しい プチプラ価格なのに優秀なフェイスパウダー をご紹介します!. ベストコスメでも毎年盛り上がりを見せる、プチプラコスメ。20代の若者向けでしょ?とあきらめることなかれ! カバー力のみならず、理想の艶肌仕上げが叶うコスパ最高のファンデーションがじつは粒ぞろいなんです。だから、40代の大人でも十分頼れるファンデーションが見つかるハズ! ルースパウダーおすすめ30選~30代、40代にもおすすめ!人気プチプラ&ブランドランキング. 安い価格帯でありながら、毛穴やニキビ跡をカバーしてくれるプチプラパウダーファンデーションが大人気!夏は汗で崩れないタイプもおすすめで肌質に合わせて選べるのもうれしいですよね。今回は2020年最新版プチプラパウダーファンデーションのおすすめ人気製品を紹介します。 (30代・女性), ミルミル (30代・女性), グラスマン せっかく朝メイクしても、子供と公園に行って走り回って夕方にはヨレヨレ。誕生日のママ友に、崩れにくいプチプラファンデをプレゼントしたい!メイク崩れも怖くない、プチプラファンデってどんなもの?, ドラコ さん カバー力の高いパウダーファンデーションのおすすめをお探しの方へ。本記事ではカバー力の高いパウダーファンデーションの選び方&比較方法や、おすすめ人気ランキングを大公開!崩れにくく、使いやすいデパコスから、プチプラまで紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。 さん さん さん 20代におすすめのファンデーション人気ランキングをプチプラ・デパコス別に紹介します。リキッドファンデーション・クリームファンデーション・パウダーファンデーション・ミネラルファンデーションの種類別の解説や、20代の女性必見のファンデーションの選び方についても解説します。 (40代・女性), すしまん さん (40代・女性), zazie (30代・女性), honokana 40代になると肌悩みも複雑になり、ファンデーション選びも悩みますね。手軽さが魅力のパウダーファンデーションの選び方や、人気のパウダーファンデーションをランキング形式でおすすめします。プチプラからデパコスまで40代におすすめのパウダーファンデーションをご紹介! さん ファンデーションには、肌のアラをカバーしてきれいに見せるのはもちろん、肌を外気の刺激から守る働きや余分な油脂を吸収してくれる役割があります。肌の曲がり角といわれる30代は、肌悩みも増える時期。スキンケア商品はもちろん、ファンデーションにもこだわりたいですよね。 【20代・30代・40代・50代におすすめ】たくさんあるフェイスパウダーのなかで自分にはどれがあっているのか迷ってしまいますよね。そんな方に向けて今回は自分にピッタリのフェイスパウダーが見つられるおすすめ商品をたっぷりご紹介します! 年代や季節別、悩みに合わせてご紹介してい … さん 今回は、メイク初心者でも使いやすくゲットしやすい、「プチプラファンデーション」を特集!パウダーからリキッドまで幅広くご紹介していきます♡ プチプラでもカバー力 なファンデーションで理想の肌に♡ 手軽にゲットできるのでぜひチェックしてみてくださいね。 肌の状態が変わってくる30代、これまでと同じメイクはできません。30代になると、肌が乾燥し、シミやシワなどの肌トラブルが増えてきますね。 けれども、肌の状態や年齢とともに身につく雰囲気に合ったメイクや肌作りをすることで、これまで出すことができな パウダーファンデーションおすすめ人気ランキング27選を紹介。ドラッグストアで買えるプチプラ・デパコス商品を厳選しました。20代・30代に多い乾燥・ニキビに効果的な薬用の商品、40代をツヤ肌にする毛穴のカバー力が高い商品、乾燥肌向けのミネラル商品も紹介。 プチプラ・デパコス別30代に人気のパウダーファンデーション25選 2020年2月22日 春や夏場は、テカリが気になったりさらっとしたつけ心地が良くてパウダーファンデーション派に季節で変える方も多いのではないでしょうか。 「ロレアルパリ インファリブル フィニッシングパウダー」は、 皮脂を吸着してテカリを防ぎ、サラサラとした気持ち良い肌が一日中続く 30代におすすめのフェイスパウダーです。 さん (40代・女性), キティ プチプラ・デパコス別30代に人気のパウダーファンデーション25選 2020年2月22日 春や夏場は、テカリが気になったりさらっとしたつけ心地が良くてパウダーファンデーション派に季節で変える方も多いのではないでしょうか。 (40代・女性), ここあ 30代におすすめ人気プチプラファンデーション5つ目は、レブロンのカラーステイ メイクアップです。2 24時間美肌が持続すると言われている口コミでも人気のリキッドで、皮脂分泌もコントロールしてくれるので、朝のつけたての美肌が1日中続きます。� メイクのプロが監修したファンデーションの選び方、30代に人気のおすすめアイテム20選を紹介。30代特有の肌事情と選び方のポイントも解説しているため、自分の肌悩みに合うファンデーションを見つけることができる。ファンデーション購入時の参考にしよう。 さん (50代・男性), bells (50代・男性), たんげ 【アットコスメ】ベースメイクの仕上げや化粧直しに大活躍してくれるフェイスパウダー。1日中崩れ知らずの自信肌をキープしてくれる心強いお守り的な存在でもあります。今回は、そんなフェイスパウダーから、2,000円以下のプチプラだけ厳選♪使い方とあわせてご紹介します。 30代・40代も色選び コスメデコルテのおすすめaq mwフェイスパウダー#80! ... フェイスパウダーのおすすめの使い方もご紹介します! ... 30代・40代にもおすすめ!優秀プチプラファンデーション12選! さん メイクのプロが監修したファンデーションの選び方、30代に人気のおすすめアイテム20選を紹介。30代特有の肌事情と選び方のポイントも解説しているため、自分の肌悩みに合うファンデーションを見つけることができる。ファンデーション購入時の参考にしよう。 今回は、カバー力抜群!な20代におすすめプチプラパウダーファンデーションをランキングにしてご紹介します。 20代のあなた!今、お肌に悩みはありますか? きっとオイリーな肌に悩んでいたり、しみやそばかす、毛穴を隠したいなどなど、人によって様々 ファンデーションの上から重ねることで、ベースメイクをより綺麗に仕上げることができる「フェイスパウダー」。形状や色、仕上がりの質感などは実に種類豊富です。プチプラからデパコスまで価格も様々。今回はそんなフェイスパウダーの選び方と人気おすすめランキングをご紹介! 30代はキープ・カバー力高めをチョイス! 仕事や家事・育児などなど、忙しさが目立つ30代。時間が取れない時でもしっかりとしたメイクでいられるように、キープ力に優れたファンデーションを選ぶと良 … 【30代女性】プチプラで叶う!ママにおすすめパウダーファンデーションって?【予算3,000円】 せっかく朝メイクしても、子供と公園に行って走り回って夕方にはヨレヨレ。誕生日のママ友に、崩れにくいプチプラファンデをプレゼントしたい! テクニックがなくても簡単に使えてお直しもしやすいのが特徴のパウダーファンデーション。最近は各メーカーから、なりたい肌の質感やお悩みに合わせて作られた優秀なアイテムが出ています。 その中でも30代女性におすすめなパウダーファンデーションを、デパコス・ドラコス巡りの好き … メイクのプロが監修したファンデーションの選び方、50代に人気のおすすめアイテム20選を紹介。50代特有の肌事情と選び方のポイントも解説しているため、自分の肌悩みに合うファンデーションを見つけることができる。ファンデーション購入時の参考にしよう。 (40代・女性), ここうお 50代におすすめのプチプラファンデーションはどれでしょうか。オトナ女子も安くて良いファンデーションを使いたいですよね。ここでは、パウダーとリキッドの50代におすすめのプチプラファンデーションランキング10選を化粧品口コミと合わせてご紹介するのでぜひ参考にしてください! (40代・女性), 大切な人に贈り物をするとき、あなたは何を基準に選びますか?季節のイベント、贈る相手、予算など選ぶ基準はさまざま。ocruyo(オクルヨ)では、プレゼントを贈る相手と同世代の人が本当にもらってうれしいプレゼントをランキングでご紹介。本当に喜ばれるプレゼントを選んで、贈る相手を幸せにしましょう。, 回答期間:2020/12/28 2018.03.07 未分類 【アットコスメ】ベースメイクの仕上げや化粧直しに大活躍してくれるフェイスパウダー。1日中崩れ知らずの自信肌をキープしてくれる心強いお守り的な存在でもあります。今回は、そんなフェイスパウダーから、2,000円以下のプチプラだけ厳選♪使い方とあわせてご紹介します。 (50代・男性), まみちゃん (20代・女性), どんどん1555 (40代・女性), OMEME さん (60代・男性), りぃー 20代におすすめのファンデーション人気ランキングをプチプラ・デパコス別に紹介します。リキッドファンデーション・クリームファンデーション・パウダーファンデーション・ミネラルファンデーションの種類別の解説や、20代の女性必見のファンデーションの選び方についても解説します。 肌の状態が変わってくる30代、これまでと同じメイクはできません。30代になると、肌が乾燥し、シミやシワなどの肌トラブルが増えてきますね。 けれども、肌の状態や年齢とともに身につく雰囲気に合ったメイクや肌作りをすることで、これまで出すことができな ファッション誌、美容雑誌のヘアメイクを中心に、 ベストコスメでも毎年盛り上がりを見せる、プチプラコスメ。20代の若者向けでしょ?とあきらめることなかれ! カバー力のみならず、理想の艶肌仕上げが叶うコスパ最高のファンデーションがじつは粒ぞろいなんです。だから、40代の大人でも十分頼れるファンデーションが見つかるハズ! 1 30代がパウダーファンデーションを選ぶときのポイント; 2 30代におすすめのパウダーファンデーション【デパコス編】 2.1 lunasol(ルナソル)スキンモデリングパウダーグロウ; 2.2 chanel(シャネル)ル ブラン コンパクト ラディアンス (40代・女性), 一郎ちゃん ~2021/01/11, 【20代女性】子供だけじゃなく大人も!ちょっとしたギフトにおしゃれなアドベントカレンダー2020って?, 【50代男性】友人の誕生日プレゼントに!ハイブランドのマフラーのおすすめを教えてください。, 【80代男性】卓上サイズのクリスマスツリー!コンパクトでもクリスマス気分が楽しめるのは?. さん さん (20代・女性), ぺこぽこ 実は、パウダーファンデーションって 保湿成分や美容成分を配合して押し 固めているものが多いので、30代や 40代とお肌の乾燥が気になってくる 人たちにもおすすめなんですよ! ということで、今回は ♦パウダーファンデの選び方 ♦塗り方のコツと注意点 今回は、カバー力抜群!な20代におすすめプチプラパウダーファンデーションをランキングにしてご紹介します。 20代のあなた!今、お肌に悩みはありますか? きっとオイリーな肌に悩んでいたり、しみやそばかす、毛穴を隠したいなどなど、人によって様々 毎日のメイクに欠かせないファンデーション。必需品だからこそ失敗できないし、浮気せずに何年も同じモノをリピートしたりしていませんか?最近のプチプラファンデーションの目覚ましい進化を知らないあなたにこそ、ぜひ試して欲しい!30代&40代女性にお 【30代女性】プチプラで叶う!ママにおすすめパウダーファンデーションって?【予算3,000円】 せっかく朝メイクしても、子供と公園に行って走り回って夕方にはヨレヨレ。誕生日のママ友に、崩れにくいプチプラファンデをプレゼントしたい! おすすめパウダーファンデーションまとめ。ふんわり仕上げのパウダーファンデーションは化粧直しにも活躍。薄付きなので肌に優しいのも 。2018年春夏の新作ファンデ、20代・30代に人気のパウダーファンデーションランキングやプチプラファンデをご紹介。 韓国コスメとして広まり、今では手軽なプチプラも多いクッションファンデーション。今回は20代・30代・40代の年代別のおすすめアイテムを紹介します!下地なしでは物足りないのでは?となかなか手を出せなかった人もぜひご覧ください。 2020年のパウダーファンデーションは、潤い肌がトレンド! 肌にすっと溶け込み、ツヤ肌を作ってくれるパウダーが各ブランドから発売されています。メイク方法としては、パウダーファンデーションはスポンジでなくブラシで塗るとシアー感が増して、今年らしく夏らしい、さわやかな透明感のある肌が作れます。そこにコントロールカラーやハイライトをうまく使って、ツヤを演出するテクニックもいいですね。夏のメイクは「くずれとの戦い」でもあります。パウダーファンデーションは粉が皮脂や吸収してくれますが、その吸収力が強化されたメイク崩れしにくいアイテムも多数登場。ただ、そういったタイプを選んでも、まだくずれてしまう場合、肌の乾燥が原因かも。うるおい不足は、ファンデーションの密着感を損ないますので、メイク前の保湿スキンケアを入念に行いましょう。スキンケアが肌になじまないうちにファンデーションを塗るのはNGですよ。, 2020年3月発売。素肌が透けて見えるかのような、薄づきの軽い仕上がりです。肌の色ムラや凹凸をカバーしてくれるパウダーが配合されていて、薄づきの仕上がりと相まって、自分の素肌がきれいになったように思えてしまうかも。可愛いブラシがセットされています。お直し用にも活躍してくれそう。, 2020年3月発売。気温40℃、湿度90%の環境でも「ヨレない・テカらない・くずれない」という「高温多湿プルーフ」のファンデーション。発売直後から、ユーザーからは「テカりにくい」「化粧直しが減った」と好評の声があがっています。仕上がりはナチュラルめ。高プロテクトでも厚塗りにならないのはいいですね。, 2020年3月発売。肌のバランスを整えるミネラルが、ファンデーションに配合されています。下地なしでもOKという手軽さも人気で「価格に見合わない高性能」と注目が増しています。素肌感を残しつつ、毛穴も目立ちにくくカバーしてくれますよ。, しっとりと肌になじむ大人気のパウダーが、2020年2月にさらにパワーアップ。「粉感・毛穴落ち・くすみ・化粧くずれ・重たさ」から解放される「1タッチ、5フリー」をキーワードに春夏にピッタリの商品として生まれ変わりました。コンパクトなデザインはリニューアル前を踏襲しているので、持ち歩き用にもおすすめです。, ここではファッション誌や美容雑誌で活躍されているプロのヘアメイク西 亜莉奈さんに、おすすめのパウダーファンデーション5つを教えてもらいました!, スキンケア効果が高く、透き通るような透明感と、しっとりとした柔らかいお肌を演出してくれるすぐれものです。ラベンダーゴールドパール処方でどの角度から見ても、イキイキした光輝くお肌へ。, しっとりとした仕上がりで、健康的な程よいツヤ感を出してくれます。気温や温度など、環境の変化から肌を守り、うるおい感をキープ。軽い付け心地で肌表面をなめらかに整え、輝きが長時間続きます。, 素肌のように軽やかな透明感を演出します。自然なカバー力で、キメ細やかな美肌へ導いてくれます。コンビニで購入できるお手軽さも嬉しいところ。, 程よいカバー力で、重ねても厚塗り感が出にくく、元々の素肌そのものが綺麗かのような透明感を出してくれるパウダーファンデーション。毛穴も目立ちにくく、化粧浮きしにくい陶器肌になれます。, ひと塗りで毛穴、色ムラをカバーしてくれて、厚塗り感のない、繊細なマット肌を演出してくれます。, ここからは434名が選んだパウダーファンデーションベスト24をご紹介します。各ファンデの口コミも掲載しましたので、自分と同じ年代、肌質の人の口コミを参考にしてみてください。※Q.「お使いのパウダーファンデーションを1つを選んでください。複数お使いの方はメインで使っているものをお選びください」、Q.「お使いのパウダーファンデーションの良かった点、良くなかった点を教えてください」への434名の回答を集計したランキングです。各口コミには、「回答者ご年齢」と「回答者の肌質」を併記しています。, こちらは、コーセーの高級品専門ブランドである「コスメデコルテ」の『エバークリスタル パウダーファンデーション』。しなやかな感触の化粧膜が薄く均一に広がり、シミ・そばかす・くすみ・テカリ・毛穴の凸凹といった、お肌の悩みも美しくカバーします。また、透明感に優れたエバークリアフィットパウダーを配合しているため、まるで肌の内側から発光するような透明肌を実現。さらに、肌への密着性が高く皮脂にも強いので、エレガントな仕上がりを叶えてくれますよ。ちなみに、水あり・水なし両用タイプで、オールシーズンの使用が可能です。【口コミ(アンケート回答より)】・カバー力がないと感じる(30歳 ニキビができやすい、毛穴が目立ちやすい・時間が経つと崩れるが、よれにくい(30歳 オイリー肌、ニキビができやすい), 「抜群の化粧のりを実現する、新・パウダーファンデーション」との心強いキャッチコピー。荒れたお肌や、元気のないお肌など、どんなコンディションの肌にも対応できることを売りとしているファンデーションです。毛穴やテカリをスッと隠してくれるうえ、定期的に限定パクトが出るので、パケに弱いあなたにもおすすめです。【口コミ(アンケート回答より)】・落ちやすい(29歳 敏感肌)・崩れやすかった(26歳 敏感肌、混合肌), 「100%オイルカット」などのスキンケア化粧品を展開するオルビスのパウダーファンデーションです。本来なら化粧が崩れる原因となる皮脂の吸着力を従来品の約1.4倍にするという逆の発想で、美肌をキープします。パウダーはアミノ酸コーティング処方がされているため、しっかりと肌に密着。朝メイクしても夕方まで10時間のサラサラ感が続きます(オルビス調べ)。また、肌の透明感を演出するために2つのパウダーを配合することで、塗ったときに粉っぽさなく肌になじみ、重ねて塗っても厚塗り感のない素肌のような仕上がりに。そして、まるで「肌が呼吸するような感覚」を叶えた、閉塞感のないつけ心地となっています。ちなみに、別売りですが、ケースはライトブルーのシャープなデザイン。【口コミ(アンケート回答より)】・濃くならない(40歳 オイリー肌、ニキビができやすい、毛穴が目立ちやすい)・ヨレにくかった(30歳 敏感肌、混合肌 、ニキビができやすい)・化粧崩れしにくく長持ちする(25歳 敏感肌、混合肌), 「なんだか肌があれている」「敏感肌で困っている」そんな人にご紹介したいのが、肌に低刺激設計の資生堂のコスメラインナップ「d プログラム」の薬用パウダリーファンデーションです。2種類の薬用有効成分が配合されているので、ニキビの予防ケアをしてくれます。また、肌荒れなどの気になる部分をしっかりカバー。ファンデーションを塗りながら、美肌を目指せるのがうれしいですね! 肌の仕上がりはふんわり軽やかで、セミマットな質感。オールシーズン用・水なし使用タイプとなっています。リキッドタイプも販売されていますが、手軽に仕上げたい人にはパウダリータイプがおすすめです。【口コミ(アンケート回答より)】・こんなに肌荒れしないファンデーションに初めて出会いました。最高です。多少の崩れはあるものの、ほとんど崩れなくて、素晴らしいです(41歳 乾燥肌、敏感肌、毛穴が目立ちやすい) ・カバーできる(34歳 肌アレしやすい) ・すぐよれるが、ニキビになりにくく、肌が荒れてるときでも安心して使えた(23歳 敏感肌), 化粧ポーチに入っているだけでテンションが上がりそうな、パキッと白いコンパクト。シャネルのマークを手に取れば、それだけで背筋が伸びます。もちろんそのパウダーもお墨付き。気温や湿度の変化による影響から肌を守り、肌表面をなめらかに整えてくれます。軽めの日焼け止め成分入りで、健康的なつやのある仕上がりを叶えてくれるファンデーションです。【口コミ(アンケート回答より)】・カバー力が凄すぎて厚化粧になった(40歳 敏感肌、混合肌)・崩れにくい(31歳 混合肌), 「とにかく粒子が細かい!」との声も多いこちらは、スキンケア商品も人気の高いアルビオンのファンデーション。まるでシルクのように、とはじまる商品説明には、「パウダーがさらりとすべるような感触で軽やかにフィット」との記載があり、その説明を裏切らない使い心地に、ついうっとりしてしまうこと間違いなしです。2019年の名作コスメ『パウダレスト』をさらにパワーアップさせた、春夏にぴったりのアイテム。肌そのものを美しく見せてくれるその感触を、ぜひ自身のお肌で試してみてください。【口コミ(アンケート回答より)】・さらっとしていて良い(44歳 混合肌)・少し粉っぽいが、崩れにくい(23歳 混合肌), こちらは「@cosmeベストコスメアワード2017 上半期新作ベストコスメ」の「ベストパウダーファンデ」部門で、第3位を獲得したコーセーの人気コスメブランド、エスプリークの『ピュアスキン パクト UV』です。ソフトフォーカス効果で毛穴や色ムラを消して、まるで素肌のような軽い質感で、ふんわりキメ細やかな肌に仕上がります。また、皮脂の超吸着効果によって、メイクをしてから夕方までテカリのないすべすべ肌が10時間持続します(※コーセー調べ)。こちらは水あり・水なし両用タイプです。スポンジは、より肌にとけ込むようにオリーブオイルが練りこまれた特製品です。【口コミ(アンケート回答より)】・乾燥しやすいが、くすみにくい(44歳 敏感肌、毛穴が目立ちやすい)・軽くてよかった(46歳 乾燥肌、敏感肌) ・肌に浸透するが、乾燥するとカサカサになる(36歳 乾燥肌、敏感肌 、肌アレしやすい), 資生堂のなかでも高級コスメブランドである「クレ・ド・ポー ボーテ」の薬用美白ファンデーションです。こちらの商品は、ふわっとした、やわらかい感触のパウダーによって、まるで生まれたての素肌のように、無垢な肌色を演出してくれます。美白有効成分によってメラニンの生成を抑えてくれるので、シミやソバカスを防いでくれます。また、肌に悪影響を与える乾燥などから守る肌あれ防止成分や、保湿成分も配合しているので継続して使うと、よりスキンケア効果を実感することができます。なめらかでスルスルとした肌感触を体感できますよ!【口コミ(アンケート回答より)】・崩れにくい(49歳 混合肌、オイリー肌、毛穴が目立ちやすい) ・粉っぽくなってうく(35歳 乾燥肌、オイリー肌、ニキビができやすい)・乾燥しやすい(35歳 ニキビができやすい、年齢のわりに若々しい), カナダのコスメブランドでありながら日本でも人気のデパコスブランドのMAC。こちらは、パウダーファンデーションのなかでも人気のある『ライトフル C+ SPF 30 ファンデーション』です。リキッドファンデのように肌にのびて吸いついて、潤いをキープしてくれます。透明感、輝き、明るさを調整してくれるので、美しく輝いた肌の仕上がりに。また、シワをぼかし、毛穴が目立ちにくくなるのもうれしいポイントです。化粧崩れがしにくく、ムラになりにくいので、長時間のお出かけも安心ですね。※meeco(三越伊勢丹EC)の商品は、コンパクト付きです。【口コミ(アンケート回答より)】・ファンデーションが良くのびるけど、汗をかくとイマイチ(49歳 敏感肌、肌アレしやすい), 持ち歩くことを考えるとパウダータイプがいいけど、あの粉っぽさが苦手……そんなあなたにおすすめなのが、こちらのファンデーションです。「粉感クリア、すべすべ肌つづく。パウダレスなファンデーション」とのキャッチコピーで、「パウダーなのに、軽めのクリームファンデをつけているみたい」との口コミもあるようです。粉っぽさが苦手という方には一押し間違いなしのファンデといえそうです。【口コミ(アンケート回答より)】・肌なじみが良い(44歳 混合肌), 女性ファッション誌『with』(講談社)主催「最愛コスメ 2018上半期 恋叶コスメ大賞 ふんわりファンデ部門」にて、1位に選ばれるなどで話題の雪肌精『スノーCCパウダー』。「肌どけファンデ」を愛称として、雪肌精ならではの透明感にこだわって開発され、パウダーなのに粉っぽさがなく、リキッドのように肌になめらかに伸びるファンデーションです。均一な薄膜で、毛穴や色ムラをカバーしてくれます。また、透明感あふれる仕上がりで、スキンケアをした後のようにスベスベでなめらかな肌が続きます。【口コミ(アンケート回答より)】・コンパクトで良い(36歳 混合肌、毛穴が目立ちやすい)・つけやすかったが、すぐに落ちやすく、価格の割に満足感がなかった(35歳 ニキビができやすい), 今回のアンケートで2位となったのは、カネボウのコスメブランド、コフレドールの『ヌーディカバー ロングキープパクトUV』。こちらは、「@cosme ベストコスメアワード2018 上半期新作ベストコスメ」ベストパウダーファンデ部門にて第3位に選ばれるなど、人気商品です。毛穴や肌の色ムラをなくすように、均一にカバーしつつ、すっぴんのような自然なツヤで、ヌーディな肌に仕上げてくれます! つけ心地がいいのもうれしいところ。また、時間がたっても、つけたばかりのような仕上がりで、くずれにくい点もポイントです。ちなみに、別売りのコンパクトケースは、上品なピンクゴールドなので、持ち歩くときもかわいいですね。【口コミ(アンケート回答より)】・価格が高いが、付け心地が良い(45歳 乾燥肌、敏感肌)・発色が良い(34歳 ニキビができやすい)・よれやすい(41歳 オイリー肌、ニキビができやすい、毛穴が目立ちやすい), プチプラコスメブランドのなかでも人気の高い、カネボウのコスメブランドKATE(ケイト)から『シークレットスキンメイカーゼロ(パクト)』。同ブランドが販売するベースメイク『THE BASE ZERO』シリーズのパウダーファンデーションです。こちらのリキッドファンデーションタイプである『シークレットスキンメイカーゼロ(リキッド)』は、美容雑誌『VOCE』(講談社)の「2017年ベストコスメ プチプラ部門ベースメイク編」で1位など、多くの受賞歴がありますが、その「ゼロ肌」をパウダーでつくることができます。ひと塗りで肌にしっかり密着し、赤みなどの色ムラをカバーし、まるで肌の色がトーンアップしたような仕上がりを期待できます。また、毛穴などの凸凹を隠す、カバー力は高いのに厚塗り感は一切なく、ナチュラルで透明感のある肌に仕上げることができます。, 肌表面の皮脂に触れることで時間が経つほど輝く光に変える、グロウゴールドパールを配合。皮脂がきれいを引き出してくれるという不思議なファンデーションです。付属のブラシで塗布するので、ふわっと密着。上質なつややかさを叶えてくれるのだとか。また、アルガンオイルなどの保湿成分配合で、肌そのものもケアしてくれます。【口コミ(アンケート回答より)】・めちゃくちゃ使いやすいしつけごこちがよかった(41歳 肌アレしやすい、毛穴が目立ちやすい、年齢のわりに老化している)・1日仕事をしたり、遊んだりしたあとでも、ほとんどメイクが崩れない(30歳 乾燥肌、肌アレしやすい、毛穴が目立ちやすい), メイクしながらスキンケアも気になる……という方におすすめなのが、DHCの『薬用PWパウダリーファンデーション』です。こちらのファンデーションは、薬用成分・ビタミンC誘導体を配合しているため、シミやそばかすの原因となるメラニンの生成を抑えてくれます。また、色ムラをカバーする「パーフェクトホワイト・パウダー」によって肌がワントーン明るくなる効果も期待できます。パウダーがキメ細かい微粒子のため肌によく密着し、つけたてのような美しさを長時間キープ。皮脂や汗のベタつきやテカリをカバーしてくれる、サラサラの使用感になるのも特長です。【口コミ(アンケート回答より)】・カバー力はいまいちですが、薄付きでさらさらしている感じでカサカサしにくいです(26歳 敏感肌、オイリー肌、肌アレしやすい、年齢のわりに老化している)・肌につやが出た(35歳 肌に悩みはない)・テカリやすいが、毛穴落ちしにくい(49歳 混合肌、オイリー肌 ニキビができやすい、肌アレしやすい), 「マシュマロみたいなふわふわマット肌に仕上がるファンデーション」とのキャッチコピーで、厚塗り感のないお肌を叶えてくれるのがこちらのファンデーション。ピンクゴールドカラーのパクトも、毛穴を目立ちにくくしてくれるパウダーも、まさにお値段以上。「1000円以下でこの仕上がりはすごい」との口コミも多く、マットな仕上がりなので、仕上げのお粉と相性がいいのも高ポイントです。【口コミ(アンケート回答より)】・値段の割に肌になじむ(40歳 混合肌) ・厚塗り感が出るが、カバー力はある(23歳 乾燥肌、敏感肌、ニキビができやすい)・よれにくい(36歳 混合肌、毛穴が目立ちやすい), 「つけていることを忘れてしまうほどの軽いつけ心地を12時間キープ」の商品説明通り、軽いつけ心地なのに、しっかり毛穴をカバーしてくれるファンデーションです。「日中のお化粧直しの時や、朝、顔全体に薄くのせて使うのがオススメです」との説明に加え、厚塗りにならないよう注意といった口コミも見られたので、少しずつ肌に乗せてみてください。【口コミ(アンケート回答より)】・少し乾燥するが、あわせて使っているDiorのリキッドファンデと相性が良く、毛穴が目立ちにくい(40歳 乾燥肌)・よれにくい、毛穴が目立たなくなる(46歳 混合肌、オイリー肌、ニキビができやすい、毛穴が目立ちやすい) ・価格が高いが、よれにくい(24歳 ニキビができやすい), ファンデーションのエキスパートブランドとして女性から支持されている「カバーマーク」は、アザ・傷跡・皮膚の変色など肌のトラブルを自然に隠す化粧品がルーツ。この『モイスチュア ヴェール LX』も、紫外線によるシミやそばかすなど、肌で気になる部分をしっかりカバーしてくれます。また、パウダーは一粒一粒を潤い成分でコーティングしているため、しっとりと肌に密着して、とけ込むようになじみます。まるでファンデーションが自分の肌の一部になったかのよう……! しっとり質感で時間がたってもくすみにくいと評判です。このほか、紫外線によるシミやそばかすなど、気になる部分は、別売りのスポンジでトントンとたたくように重ねるとしつこくならずに仕上がります。【口コミ(アンケート回答より)】・肌に優しい(47歳 乾燥肌、敏感肌、肌アレしやすい) ・化粧もちがよいと思います(32歳 混合肌、肌アレしやすい)・ノリが良い(40歳 乾燥肌、敏感肌、混合肌、オイリー肌), 肌の透明感を作るのに欠かせない「紫色」。このファンデーションは、「紫色」の色味を加える「ラベンダー ゴールド パウダー」を独自の処方で開発、配合しており、ひと塗りするだけで、透明感のあるお肌へ近づけてくれます。また、SK-IIならではの、スキンケア成分を配合しているのもポイント。しっとりが続く、湿式製法を採用しているそうです。肌にぴったりと密着しながら、自然に潤ったお肌に魅せてくれる上、スキンケアも叶えてくれるファンデーションです。【口コミ(アンケート回答より)】・自分の肌には合うと感じています。肌は荒れなくなりました(37歳 乾燥肌、毛穴が目立ちやすい) ・発色がとてもいいね(39歳 乾燥肌、敏感肌、混合肌、ニキビができやすい), プチプラながら肌なじみがよく、しっとりやわらかな質感に仕上げてくれる、ちふれの『モイスチャー パウダー ファンデーション』です。3種類のしっとりしたやわらかなパウダーと、ダブルうるおいオイルによって、肌にとけ込みます。また、3種類の光コントロールパウダーが、小ジワや毛穴など気になる部分をしっかりカバーしてくれます。さらに、レフィルの詰め替え用は税込540円という、コスパのよさも魅力ですよ。【口コミ(アンケート回答より)】・シミはかくせないが、軽いつけ心地で長持ちする。ボテっとした感じにならない(49歳 毛穴が目立ちやすい、シミが目立つ)・価格が手ごろで、カバー力がある(37歳 乾燥肌、敏感肌、混合肌)・良い点は、使いやすい。良くない点は、カバー力が足りない(29歳 乾燥肌、敏感肌、混合肌、肌アレしやすい), ビューティ雑誌『MAQUIA』(集英社)のコンパクトファンデーション部門で1位を獲得するなど、コスメアワードでも多数受賞歴のある、花王の化粧ブランド・ソフィーナが提供するプリマヴィスタ 『きれいな素肌質感パウダーファンデーション』。ざらつく小鼻など気になる毛穴を素肌質感パウダーが溶けるように密着して、くすみや赤みを自然にカバーし、まるで肌の質がよくなったように仕上げてくれるファンデーションです。汗や皮脂にも強いので、朝のメイクが夕方までキープ。美肌色が10時間持続したデータも取得しています(花王調べ)。透明感あふれるナチュラル美人肌を目指す人に!【口コミ(アンケート回答より)】・シミやそばかすは隠れないですが、毛穴の崩れが目立ちにくいと思います。汗や皮脂にも強くてお化粧が崩れにくいかなと思います。あまり厚く塗らないように気をつけているせいか、肌にもなじんで肌もきれいになるように思います(49歳 乾燥肌、肌アレしやすい、年齢のわりに老化している) ・落ちにくい(28歳 乾燥肌) ・時間が経つと部分的に乾燥が目立つが、厚塗り感がなく、素肌っぽく仕上がる(39歳 乾燥肌、毛穴が目立ちやすい), 紹介してきたなかでも、圧倒的にプチプラなのが、セザンヌが販売する『UVファンデーション EXプレミアム』。塗った瞬間にとけ込むようにフィットする、プレミアムな感触でお使いいただけます。毛穴やくすみをぼかすようにカバーし、透明感のある肌に仕上がります。うるおい成分配合で、乾燥崩れも防いでくれる優秀ファンデです。また、スポンジには肌あたりのいいやさしいもの、ケースもついてセットでもプチプラ価格で手に入るのがうれしいですね。こちらの商品は、スポンジに水を含ませてしぼってからパウダーをとる、水使用も可能ですよ!【口コミ(アンケート回答より)】・色がいいと思います(27歳 混合肌)・カバー力が弱いが、コスパが良い(32歳 乾燥肌、肌アレしやすい) ・時間が経つと肌の色がくすむが、化粧のりがいいし、持ちもいい(45歳 混合肌、毛穴が目立ちやすい)・安くていいが、すぐに落ちてしまう気がする(41歳 乾燥肌), セルフファンデーション市場における、ファンデーション売上(※インテージ SRI調査 2016年9月~2017年8月累計売上金額)で1位を獲得した実績がある、インテグレートの『プロフィニッシュファンデーション』。補正粉末と板状粉末を組み合わせ、毛穴・色ムラ・ニキビ跡を、しっかりカバーしてくれる優れもの! 厚塗り感ゼロで、トレンドの「ヌケ感」を演出することができます。パラベン(防腐剤)フリー、肌あれ防止イオンミネラルパウダー配合など、ニキビのもとになりにくい処方もうれしいポイント。肌にやさしいミネラルタイプの使い心地で、透明感を演出してくれます。【口コミ(アンケート回答より)】・脂が浮きやすいが、塗りやすい(47歳 オイリー肌、年齢のわりに若々しい)・のびが良いし、長時間崩れにくい(35歳 混合肌)・マスクをするとよれるが、カバー力はある(25歳 ニキビができやすい), さて今回のアンケートで見事トップに選ばれたのは、「@cosme ベストコスメアワード」において2018年、2019年ともベストパウダーファンデ部門で第1位を獲得するなど多くの支持を集めた、資生堂 マキアージュの「ドラマティックパウダリー UV」となりました。こちらは、美容液水とふわふわのムースからつくった、肌にとけ込むパウダリーファンデーション。つけ心地は、肌にストレスを感じないほどふんわりとやわらかいので、カサつきが気になるという方におすすめです。毛穴や肌のくすみはしっかりカバーしてくれるので、透明感あふれる美肌に仕上げてくれますよ。【口コミ(アンケート回答より)】・価格が比較的高めだが、汗をかいても崩れにくく、化粧のりも悪くない(45歳 乾燥肌、ニキビができやすい、毛穴が目立ちやすい) ・乾燥が気になるが、崩れにくい(29歳 乾燥肌) ・カバー力があると思う(49歳 毛穴が目立ちやすい)・時間が経っても崩れにくい(32歳 オイリー肌、ニキビができやすい)・使い勝手が良く、肌に合う(39歳 敏感肌) ・毛穴の開きが1番カバーできた(29歳 混合肌、ニキビができやすい)・乾燥するが、お化粧直しをするとすぐに元どおりになる(24歳 乾燥肌、肌アレしやすい), 1位:パウダーファンデーション 31.88%2位:リキッドファンデーション 29.44%3位:クリームファンデーション/ジェルファンデーション 19.60%4位:クッションファンデーション 19.08%手軽にソフトなメイクに向いているパウダーファンデーションの使用率が高いという結果になりました。汗をかくシーズンでは、よれにくいパウダーファンデーションがますます活躍しますね。なお、UVブロックがしっかりできて、かつ汗に強いファンデーションであれば、重ね付けしてもよれにくく、重ね付けすることでパウダーであってもメリハリのあるメイクが可能です。また、パウダーファンデーションはパフ、ブラシのどちらでつけるかで、仕上がりがかなり変わります。ご自分に最適なつけ方を見つけておきましょう。, 1位:乾燥肌17.97%2位:毛穴が目立ちやすい15.95%3位:肌に悩みはない15.06%4位:混合肌12.28%5位:ニキビができやすい10.00%6位:敏感肌8.73%7位:肌アレしやすい8.35%8位:オイリー肌4.43%9位:年齢のわりに老化している4.43%10位:年齢のわりに若々しい2.53%「お悩みがない」という羨ましい方も約15%いらっしゃいますが、やはりカサカサした乾燥肌、毛穴など、肌質の悩みはつきません。, 1位: 資生堂 インテグレート『プロフィニッシュファンデーション』 記事はこちら2位: Dior(ディオール)『ディオールスキン フォーエヴァー コンパクト エクストレム コントロール』 記事はこちら3位: ALBION(アルビオン)『ホワイト パウダレスト』 記事はこちら4位: CANMAKE『マシュマロフィニッシュファンデーション』 記事はこちら5位: SK-II『クリア ビューティ パウダー ファンデーション』 記事はこちら6位: セザンヌ『UVファンデーション EXプレミアム』 記事はこちら7位: 資生堂 マキアージュ『ドラマティックパウダリー』 記事はこちら8位: ALBION(アルビオン)『パウダレスト』 記事はこちら9位: COVERMARK(カバーマーク)『モイスチュア ヴェール LX』 記事はこちら10位: 花王 ソフィーナ プリマヴィスタ 『きれいな素肌質感パウダーファンデーション』 記事はこちら, 1位: セザンヌ『UVファンデーション EXプレミアム』 記事はこちら2位: 資生堂 インテグレート『プロフィニッシュファンデーション』 記事はこちら3位: MAC(マック)『ライトフル C+ SPF30 ファンデーション』 記事はこちら4位: SK-II『クリア ビューティ パウダー ファンデーション』 記事はこちら5位: COVERMARK(カバーマーク)『モイスチュア ヴェール LX』 記事はこちら6位: コーセー 雪肌精『スノーCCパウダー』 記事はこちら7位: IPSA『ファウンデイション アルティメイト』 記事はこちら8位: コーセー エスプリーク 『ピュアスキン パクト UV』 記事はこちら9位: コスメデコルテ『ザ パウダーファンデーション』 記事はこちら10位: 花王 ソフィーナ プリマヴィスタ 『きれいな素肌質感パウダーファンデーション』 記事はこちら, 1位: 花王 ソフィーナ プリマヴィスタ 『きれいな素肌質感パウダーファンデーション』 記事はこちら2位: 資生堂 マキアージュ『ドラマティックパウダリー』 記事はこちら3位: セザンヌ『UVファンデーション EXプレミアム』 記事はこちら4位: ちふれ『モイスチャー パウダー ファンデーション』 記事はこちら5位: DHC『薬用PWパウダリーファンデーション』 記事はこちら6位: カネボウ コフレドール『ファンデーション ヌーディカバーロングキープパクトUV』 記事はこちら7位: 資生堂『ドラマティックパウダリー UV』 記事はこちら8位: Dior(ディオール)『ディオールスキン フォーエヴァー コンパクト エクストレム コントロール』 記事はこちら9位: dプログラム『薬用 スキンケアファンデーション』 記事はこちら10位: CANMAKE『マシュマロフィニッシュファンデーション』 記事はこちら, ここでは「ご自分の肌に当てはまると思われるものをすべて選んでください」という質問に、「乾燥肌」、「毛穴が目立ちやすい」、「混合肌」とお答えいただいた方が選んだパウダーファンデーションの各ベスト3をご紹介します。, 1位:セザンヌ『UVファンデーション EXプレミアム』2位:COVERMARK(カバーマーク)『モイスチュア ヴェール LX』3位:資生堂『ドラマティックパウダリー UV』, 1位:花王 ソフィーナ プリマヴィスタ 『きれいな素肌質感パウダーファンデーション』2位:資生堂 マキアージュ『ドラマティックパウダリー』3位:ちふれ『モイスチャー パウダー ファンデーション』, 1位:花王 ソフィーナ プリマヴィスタ 『きれいな素肌質感パウダーファンデーション』2位:セザンヌ『UVファンデーション EXプレミアム』3位:ちふれ『モイスチャー パウダー ファンデーション』, Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのパウダーファンデーションの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。, ※上記リンク先のランキングは、各ECサイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。, パウダーファンデーションの正しい使い方を紹介します。【1】下地を塗る化粧水や乳液で肌の状態を整えてから下地を塗ります。「逆トライアングルゾーン」を意識しながら、目の下に下地をのせ、顔の外側へ放射線状にのばしていきます。最初は手でのばし、その後にスポンジでのばすときれいな仕上がりになります。<ポイント>下地は少量がおすすめ。たくさん塗れば塗るほど、化粧崩れの原因になります。自分の肌の色や悩みに合わせて、下地の色を選ぶと上に重ねるファンデーションがキレイに発色します。【2】余分な油分を取る余分な油分を取ります。顔の表面をフラットに整えるために、スポンジや薄いティッシュで顔全体を軽くおさえて油分をオフします。<ポイント>ファンデ―ションの密着度や、崩れ防止を左右する大事なステップです。【3】パウダーファンデーションを塗るパウダーファンデーションをスポンジ、または、ブラシで塗っていきます。「逆トライアングルゾーン」を意識しながら、顔の中央から外側へ、放射状にさっとのばします。<ポイント>ファンデーションを重ねづけすると、崩れやヨレの原因になります。なるべく薄くつけましょう。クマやシミ、ニキビ跡などが気になる場合はコンシーラでカバーしてから、ファンデーションを塗りましょう。また、仕上げに大きなブラシにパウダーファンデーションをとり、顔の中央から外側へふわっとなでるように軽くのせると、キレイな仕上がりになります。また、本来パウダーファンデーションの上にフェイスパウダーはいりませんが、よりカバー力を高めたい場合はクリアタイプのフェイスパウダーを薄くつけるのもおすすめです。フェイスパウダーにはルースパウダーとプレストパウダーの2種類があり、ふんわり薄づきにするならルースパウダーがおすすめ。なりたい仕上がりに合わせて試してみてくださいね。, 化粧下地としてつかえるBBクリーム、CCクリームの選び方とおすすめ商品を紹介しています。.